
* 倉敷のイベント(15) * メイド イン 倉敷(5) * 倉敷美観地区(2) * 倉敷チボリ公園(2) * おいしいもの(5) * 観光名所(2) * くらぶら(4) * つれづれ(54) * お知らせ(2) * 作成事例(0)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[05/27 bdghdoove]
[05/27 mejzoptot]
[03/15 grbzoptot]
[07/24 あやか]
[07/12 かな]
最新記事
(12/10)
(10/29)
(09/27)
(11/03)
(09/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぱんかん
HP:
性別:
女性
職業:
ITサポート業
趣味:
食べ歩き?
自己紹介:
pandacompany(略してぱんかん)スタッフの『やっち』と『かな』が、わが街倉敷を紹介します。
ちなみにやっちは岡山文化観光検定3級です。
****『ぱんかん』とは?****
倉敷市内でホームページ作成・運営管理やパソコンインストラクターなど、ITサポート業をしています。
ちなみにやっちは岡山文化観光検定3級です。
****『ぱんかん』とは?****
倉敷市内でホームページ作成・運営管理やパソコンインストラクターなど、ITサポート業をしています。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
*****
2007/03/26 (Mon)

ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!
かなです
今日の倉敷は天気がよくて、とってもあったかい
3月ももうすぐ終わり。
そりゃ、あったかくもなるなぁ
そういえば、後楽園にある気象台の桜の標本木が今日開花したみたい
今度の休みに近くの公園に行ってみよ~っと
あったかくなると行動意欲も沸いちゃうってもんです
ぽかぽかだと散歩も気持ちいいし
やっぱ春が好きだわ
ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!
PR
2007/03/25 (Sun)
倉敷美観地区に新しいお店ができたので、さっそくおじゃましてきました
古い民家が立ち並ぶ東町。
この通りは結構・・かなり?個性的なお店が並んでます。

その中のひとつ、蟲文庫さんのお向かいに出来たのが『倉敷クラシカ』さん。
落ち着いたピンクの暖簾が、白壁の街に溶け込んでいます。
ガラガラと戸を開けると、なんだかホッと一息つけるような、落ち着いた空間。
『懐かしい倉敷の風景に会えるお店』
というのも、納得です。
さて、何屋さんかというと・・・?お店の方に許可をもらって、撮影


倉敷の懐かしい風景を撮影した
モノクロ写真が飾られ、そのポストカードもあります。
地元民が「ピーポー」って呼んでるあの駅舎が・・・!?
地元民もテンション上がります。

倉敷市中島の高蔵寺住職で、
かわいい水墨画のほとけさま『ほほえみほとけ』の作者
天野こうゆうさんの作品もずらり。
赤いほっぺとやさしい言葉に、癒されます

・・・かと思えば、急に妖怪!?
岡山の妖怪の人形がずら~り

吉備津神社の鳴釜神事の人形も。
有幻怪社 日本物怪観光さんという、物怪界では有名な所のものだそうで。
手作りのこの妖怪、ずっと見てるとなんだかカワイク思えてきましたよ。作った方の愛情を感じます。
どれも作ったモノに対しての作者の愛情がいっぱいの作品。
でも、どうしてこのラインナップになったか、というと・・・
モノクロ写真は、店主の天野正雄さんの作品。
ほほえみほとけは、店主の長男、天野高雄さんの作品。
そして、妖怪は、店主の次男、天野行雄さんの作品。
各分野で活躍している家族が一つになったお店。
だからこんなにあったかいんだなと、納得です。
お店の端っこに、こんなスペースが。
手紙を書くスペースが用意されています。
こんなちょっとした心遣いが心地よいですね。
今、倉敷にいるという気持ちを、絵葉書に込めて。。
大切な人に送ってもよし、
自分に送るのも、ステキかもしれません
ここに来て、改めて思ったことは、
倉敷って『のんびり』とした空間を楽しむところなんだなって。
この日はあいにくの雨模様だったのですが
それすらも楽しむような。。
※クラシカについては、スカイドンさんのブログでも紹介されています。
ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!


この通りは結構・・かなり?個性的なお店が並んでます。
その中のひとつ、蟲文庫さんのお向かいに出来たのが『倉敷クラシカ』さん。
落ち着いたピンクの暖簾が、白壁の街に溶け込んでいます。
ガラガラと戸を開けると、なんだかホッと一息つけるような、落ち着いた空間。
『懐かしい倉敷の風景に会えるお店』
というのも、納得です。

さて、何屋さんかというと・・・?お店の方に許可をもらって、撮影


倉敷の懐かしい風景を撮影した
モノクロ写真が飾られ、そのポストカードもあります。
地元民が「ピーポー」って呼んでるあの駅舎が・・・!?
地元民もテンション上がります。
倉敷市中島の高蔵寺住職で、
かわいい水墨画のほとけさま『ほほえみほとけ』の作者
天野こうゆうさんの作品もずらり。
赤いほっぺとやさしい言葉に、癒されます


岡山の妖怪の人形がずら~り


吉備津神社の鳴釜神事の人形も。
有幻怪社 日本物怪観光さんという、物怪界では有名な所のものだそうで。
手作りのこの妖怪、ずっと見てるとなんだかカワイク思えてきましたよ。作った方の愛情を感じます。
どれも作ったモノに対しての作者の愛情がいっぱいの作品。
でも、どうしてこのラインナップになったか、というと・・・
モノクロ写真は、店主の天野正雄さんの作品。
ほほえみほとけは、店主の長男、天野高雄さんの作品。
そして、妖怪は、店主の次男、天野行雄さんの作品。
各分野で活躍している家族が一つになったお店。
だからこんなにあったかいんだなと、納得です。
手紙を書くスペースが用意されています。
こんなちょっとした心遣いが心地よいですね。
今、倉敷にいるという気持ちを、絵葉書に込めて。。
大切な人に送ってもよし、
自分に送るのも、ステキかもしれません

ここに来て、改めて思ったことは、
倉敷って『のんびり』とした空間を楽しむところなんだなって。
この日はあいにくの雨模様だったのですが
それすらも楽しむような。。
![]() ![]() |
※クラシカについては、スカイドンさんのブログでも紹介されています。
2007/03/23 (Fri)
やっちです。
きましたよ!倉敷帆布の名刺入れ♪



Yahoo!ショップのNajaさんで19日に注文したところ、20日に届きました。
ネットショップって便利、便利。
UNITED BEESさんの名刺入れ。
先染め帆布。 ピンク系のストライプは、発色もキレイ。
帆布と皮のコラボもいいですね♪手触りがいいので、ずっと握ってしまいます。
あ、そうすると手垢がっ
作りもしっかりしてるので、とっても気に入りました。
ずっと長く愛用しま~す。
ただ、一つ気になる事が。
この名刺入れ、倉敷帆布でできているのですが
UNITED BEESさんは広島県福山市の会社。Najaさんは香川県高松市の会社。
・・・倉敷・岡山の企業は何をしているのだぁ~~o(_ _o)
せっかくなんで、ぜひALL倉敷でいいものたくさん作って欲しいです。
純和風旅館




ネットショップって便利、便利。
UNITED BEESさんの名刺入れ。
先染め帆布。 ピンク系のストライプは、発色もキレイ。
帆布と皮のコラボもいいですね♪手触りがいいので、ずっと握ってしまいます。
あ、そうすると手垢がっ

作りもしっかりしてるので、とっても気に入りました。
ずっと長く愛用しま~す。
ただ、一つ気になる事が。
この名刺入れ、倉敷帆布でできているのですが
UNITED BEESさんは広島県福山市の会社。Najaさんは香川県高松市の会社。
・・・倉敷・岡山の企業は何をしているのだぁ~~o(_ _o)
せっかくなんで、ぜひALL倉敷でいいものたくさん作って欲しいです。
2007/03/19 (Mon)
やっちです
倉敷帆布を使った、ペンケースです。
倉敷って国産帆布の約7割を生産する、日本一の生産地なんですよ。
♪文具でわくわく~♪でおなじみ『うさぎや』倉敷店(文房具店)で、倉敷帆布特集コーナーができてました。
ちょいと前から、倉敷帆布製のグッズが欲しくて捜していたので、もう「♪わくわくわくわく♪」ですよっ(笑)
帆布って単色のイメージがあったのですが、このストライプ柄は『UNITED BEES(ユナイテッド ビーズ)』さんオリジナル商品。
これは『はんぷ屋(丸進工業)』さん独自の先染め帆布を使用しているそうです。
糸を先に染めてから織り上げる方法なので、プリントとは違ってキレイなストライプに仕上がってます。
いろんなパターンがあったのですが、このピンクのストライプにひとめぼれ。
名刺入れ、ブックカバー、バッグ、フォトブック、携帯ホルダー。。
全部ほしいっ!
・・・という物欲をぐっとこらえて、今回はペンケースのみ購入。
でも、やっぱり名刺入れが欲しくなったので(おいおい)
倉敷・岡山探し回ったあげく、
Yahoo!ショップのNajaさんで見つけました。
早速購入。到着するのが楽しみです。
All About[ダイエットレシピ]

倉敷って国産帆布の約7割を生産する、日本一の生産地なんですよ。
♪文具でわくわく~♪でおなじみ『うさぎや』倉敷店(文房具店)で、倉敷帆布特集コーナーができてました。
ちょいと前から、倉敷帆布製のグッズが欲しくて捜していたので、もう「♪わくわくわくわく♪」ですよっ(笑)
帆布って単色のイメージがあったのですが、このストライプ柄は『UNITED BEES(ユナイテッド ビーズ)』さんオリジナル商品。
これは『はんぷ屋(丸進工業)』さん独自の先染め帆布を使用しているそうです。
糸を先に染めてから織り上げる方法なので、プリントとは違ってキレイなストライプに仕上がってます。
いろんなパターンがあったのですが、このピンクのストライプにひとめぼれ。
全部ほしいっ!
・・・という物欲をぐっとこらえて、今回はペンケースのみ購入。
でも、やっぱり名刺入れが欲しくなったので(おいおい)
倉敷・岡山探し回ったあげく、
早速購入。到着するのが楽しみです。