
* 倉敷のイベント(15) * メイド イン 倉敷(5) * 倉敷美観地区(2) * 倉敷チボリ公園(2) * おいしいもの(5) * 観光名所(2) * くらぶら(4) * つれづれ(54) * お知らせ(2) * 作成事例(0)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[05/27 bdghdoove]
[05/27 mejzoptot]
[03/15 grbzoptot]
[07/24 あやか]
[07/12 かな]
最新記事
(12/10)
(10/29)
(09/27)
(11/03)
(09/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ぱんかん
HP:
性別:
女性
職業:
ITサポート業
趣味:
食べ歩き?
自己紹介:
pandacompany(略してぱんかん)スタッフの『やっち』と『かな』が、わが街倉敷を紹介します。
ちなみにやっちは岡山文化観光検定3級です。
****『ぱんかん』とは?****
倉敷市内でホームページ作成・運営管理やパソコンインストラクターなど、ITサポート業をしています。
ちなみにやっちは岡山文化観光検定3級です。
****『ぱんかん』とは?****
倉敷市内でホームページ作成・運営管理やパソコンインストラクターなど、ITサポート業をしています。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
*****
2019/12/10 (Tue)
2019年2月に、初めて倉敷アフタヌーンティに行ってきました。
それぞれのお店に個性があって どれにしようか悩んじゃいますが…
「夢空間はしまや」さんにしました。
はしまやさんの雰囲気と、珈琲が好きなので(´ω`*)
はしまやさんは、最初軽食を頂いて、それからデザートを頂くスタイルでして
とってもおいしくて、とってもお腹いっぱいになりました。
2020年の倉敷アフタヌーンティは、1月15日~3月15日まで開催予定だそうです。
倉敷アフタヌーンティHPでは、もう 店舗の紹介が始まっていますよ。
今回はどこにしようかと、悩むこの時間も楽しいです。
PR
2008/07/11 (Fri)
かなです
この前、倉敷天領夏祭りのお話を書きましたが、
いよいよ7月5日(土)から、

土曜夜市が開幕しました

開催期間は、
◎7月5日~8月9日までの毎週土曜日
◎PM6:00~PM9:30(雨天中止)
倉敷各商店街で開催されます
射的があったり、輪投げがあったり、ちょっと懐かしい感じの遊びがいろいろ
なんといってもメインは
7月26日(土)の天領夏祭り
8時~21時半まで、1日中イベントがいっぱいなんです
・天領市(商店街内)
・音楽隊パレード
・倉敷天領太鼓
・昔懐かしい夜店
・代官ばやし踊り
などなど、盛りだくさんの内容

倉敷の夏を彩りますよ

最近は、タウン情報などでもお祭りや花火の話題が出だしましたよね

近くのお祭りもよし、
ちょっと遠出するもよし、
浴衣を着てお出かけもいいですよね~
梅雨明けももうちょっと、夏はもうそこまで来てます!
暑さは完全に夏だけど・・・・

楽しいイベントに参加して、暑さを吹っ飛ばそ~

//// 水道用減圧弁 日弁特殊工業////

この前、倉敷天領夏祭りのお話を書きましたが、
いよいよ7月5日(土)から、




開催期間は、
◎7月5日~8月9日までの毎週土曜日
◎PM6:00~PM9:30(雨天中止)
倉敷各商店街で開催されます

射的があったり、輪投げがあったり、ちょっと懐かしい感じの遊びがいろいろ

なんといってもメインは


8時~21時半まで、1日中イベントがいっぱいなんです

・天領市(商店街内)
・音楽隊パレード
・倉敷天領太鼓
・昔懐かしい夜店
・代官ばやし踊り
などなど、盛りだくさんの内容


倉敷の夏を彩りますよ


最近は、タウン情報などでもお祭りや花火の話題が出だしましたよね


近くのお祭りもよし、
ちょっと遠出するもよし、
浴衣を着てお出かけもいいですよね~

梅雨明けももうちょっと、夏はもうそこまで来てます!
暑さは完全に夏だけど・・・・


楽しいイベントに参加して、暑さを吹っ飛ばそ~


//// 水道用減圧弁 日弁特殊工業////
2008/07/08 (Tue)
かなです
暑いです
毎回同じこと言っちゃって申し訳けないんですけど、
だって暑いんだもん

四国も梅雨明けしたし、倉敷もそろそろ梅雨明けかなって感じです。
毎日晴ればっかりで、もう明けたみたいなんですけどね
そういえば、昨日は7月7日。七夕でしたね


笹の葉にお願い事書きましたか~??
小さい頃はやってましたけど、大人になるとやりませんね~
天の川を見ようと、空眺めたりしました?
これも今の時期って梅雨時だし、普段から夜空をゆっくり見る機会は少ない・・・。
でも、そんな中、素敵な七夕イベントに行ってきました

会場に到着。
7月5日(土)にぱんかんスタッフ3人で向かったのは、
『ライフパーク倉敷科学センター』
ここで行われたのが、
『プラネタリウムコンサート たなばた特集
~即興BGMによる筋書きのないプラネタリウム~』
プラネタリウムを観ながら、音楽まで楽しめるという贅沢な内容
私は去年に続き2回目なんですけど、
その時がすーっごくよかったので、今回も参加
会場に着いたら、すでに多くの人が開場を待ってる状態。
子供から大人まで幅広い方が来てました
開場されて、薄暗い中席に着くと、「いよいよ始まる~」とワクワク
少しおしゃべりをしていると、照明が暗くなっていよいよスタートです。
まず、星について解説をしてくれる方の声が素敵
なんですよ、これが
そこに、素敵なBGMが入れば、もう心はうっとり
BGMを演奏してくれたのは、朝田恵利さん。
『やもりんのBGMダイアリー』 (朝田さんのブログ)
聞いたことのある曲はもちろんのこと、その場に応じた曲や、テーマを決めて曲を即興で演奏してくれちゃうんです

私はピアノなんて全然弾けない人なので、
ピアノ弾けるってだけでも尊敬するのに、
更に即興で演奏しちゃうっていうのは、一体どういうこと!?
ほんとに、ただただ尊敬

でも、だじゃれ好きっていう一面もあるので、とってもかわいい方なんです
音楽と星空に癒されてたら、あっという間に終わっちゃいました。
素敵な時間はあっという間ですね

これが1年に1回なのがもったいない・・・・・。
だからこそ特別なんだけどさぁ
やっぱり星っていうと、七夕がピッタリですもんね

いや~、

プラネタリウムいいですよ

普段、なかなか夜空を見上げて星見る余裕ってないですよね。
見上げても、場所によっても天候によっても見れる条件は限られるし。
でも、プラネタリウムに行けば、星空を満喫できるのはもちろん、
星のことを勉強もできるし、心もすっごく癒されます

ぜひぜひ1度行ってみてはいかがですか??
ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!

暑いです

毎回同じこと言っちゃって申し訳けないんですけど、
だって暑いんだもん


四国も梅雨明けしたし、倉敷もそろそろ梅雨明けかなって感じです。
毎日晴ればっかりで、もう明けたみたいなんですけどね

そういえば、昨日は7月7日。七夕でしたね



笹の葉にお願い事書きましたか~??
小さい頃はやってましたけど、大人になるとやりませんね~

天の川を見ようと、空眺めたりしました?
これも今の時期って梅雨時だし、普段から夜空をゆっくり見る機会は少ない・・・。
でも、そんな中、素敵な七夕イベントに行ってきました


7月5日(土)にぱんかんスタッフ3人で向かったのは、
『ライフパーク倉敷科学センター』
ここで行われたのが、
『プラネタリウムコンサート たなばた特集
~即興BGMによる筋書きのないプラネタリウム~』
プラネタリウムを観ながら、音楽まで楽しめるという贅沢な内容

私は去年に続き2回目なんですけど、
その時がすーっごくよかったので、今回も参加

会場に着いたら、すでに多くの人が開場を待ってる状態。
子供から大人まで幅広い方が来てました

開場されて、薄暗い中席に着くと、「いよいよ始まる~」とワクワク

少しおしゃべりをしていると、照明が暗くなっていよいよスタートです。
まず、星について解説をしてくれる方の声が素敵


そこに、素敵なBGMが入れば、もう心はうっとり

BGMを演奏してくれたのは、朝田恵利さん。
『やもりんのBGMダイアリー』 (朝田さんのブログ)
聞いたことのある曲はもちろんのこと、その場に応じた曲や、テーマを決めて曲を即興で演奏してくれちゃうんです


私はピアノなんて全然弾けない人なので、
ピアノ弾けるってだけでも尊敬するのに、
更に即興で演奏しちゃうっていうのは、一体どういうこと!?
ほんとに、ただただ尊敬


でも、だじゃれ好きっていう一面もあるので、とってもかわいい方なんです

音楽と星空に癒されてたら、あっという間に終わっちゃいました。
素敵な時間はあっという間ですね


これが1年に1回なのがもったいない・・・・・。
だからこそ特別なんだけどさぁ

やっぱり星っていうと、七夕がピッタリですもんね


いや~、




普段、なかなか夜空を見上げて星見る余裕ってないですよね。
見上げても、場所によっても天候によっても見れる条件は限られるし。
でも、プラネタリウムに行けば、星空を満喫できるのはもちろん、
星のことを勉強もできるし、心もすっごく癒されます


ぜひぜひ1度行ってみてはいかがですか??
2008/07/03 (Thu)
はじめまして
ぱんかん3人目のメンバー、acoです
よろしくお願いします
先日、倉敷芸文館であった高野山真言宗備中青年教師会 主催のイベントに、
ぱんかんリーダーやっち
と行ってきました


『寺院建築文化講演
宮大工・小川三夫棟梁をお迎えして
~形をのこす 想いをのこす 』
あいにくの雨でしたが
、年配の方から、若い方までとてもたくさんのお客さんでした。
大きなスライドで、高野山真言宗備中青年教師会が製作中の映画
『高野山への道~飛翔三鈷を追って』のダイジェストが流れ、
映画の主題歌を歌っている日出克さんのライブ
、琉球国祭り太鼓などなど、
とても迫力あるステージでカッコよかったです


そしてメインの小川三夫棟梁と聞き手、塩野米松さんの対談です


小川棟梁は、徒弟制を基礎とした寺社建築専門の建設会社「鵤工舎」を設立し、
全国各地の寺院の改修、再建、新築等にあたっておられるというすごい方です
塩野さんは聞き書きの名手で、失われゆく伝統文化・技術の記録に取り組んでいる作家さんです
徒弟制度のことや職人の世界の事など、興味深いお話もたくさん聞けました
どんなに化学や技術が進歩しても、人間の手仕事の素晴らしさにはかなわないんだろうなあ
と思いました。
大量生産でものを作り、ものを簡単に使い捨て、ゴミに溢れる現代ですが、
建物でもどんな物でも、手で作ったものには、その職人さんの汗や魂が込められていると思います。
「良いものを長く大事に使う
」という事を改めて考えさせられました


その後、高蔵寺住職、天野こうゆうさんも加わり、3人でのトークセッション。
高蔵寺を再建したときのエピソードをお話下さいました。
最後にオペラ歌手、田村邦子さん
の素晴らしい歌
で幕を閉じました。
声量のすごさ、澄んだ歌声に感動しました


歌あり、トークあり、踊りありの盛りだくさんのイベントでした
宗教のイベントというとお堅いイメージがありますが、演出にも凝っていて、全然違いました!
普通に楽しめて、行ってよかった~と思いました

余談ですが、小川棟梁は男前でダンディな、とてもすてきなお方でしたよ

ぱんかん3人目のメンバー、acoです

よろしくお願いします

先日、倉敷芸文館であった高野山真言宗備中青年教師会 主催のイベントに、
ぱんかんリーダーやっち




『寺院建築文化講演
宮大工・小川三夫棟梁をお迎えして
~形をのこす 想いをのこす 』
あいにくの雨でしたが

大きなスライドで、高野山真言宗備中青年教師会が製作中の映画

『高野山への道~飛翔三鈷を追って』のダイジェストが流れ、
映画の主題歌を歌っている日出克さんのライブ

とても迫力あるステージでカッコよかったです



そしてメインの小川三夫棟梁と聞き手、塩野米松さんの対談です



小川棟梁は、徒弟制を基礎とした寺社建築専門の建設会社「鵤工舎」を設立し、
全国各地の寺院の改修、再建、新築等にあたっておられるというすごい方です

塩野さんは聞き書きの名手で、失われゆく伝統文化・技術の記録に取り組んでいる作家さんです

徒弟制度のことや職人の世界の事など、興味深いお話もたくさん聞けました

どんなに化学や技術が進歩しても、人間の手仕事の素晴らしさにはかなわないんだろうなあ
と思いました。
大量生産でものを作り、ものを簡単に使い捨て、ゴミに溢れる現代ですが、
建物でもどんな物でも、手で作ったものには、その職人さんの汗や魂が込められていると思います。
「良いものを長く大事に使う




その後、高蔵寺住職、天野こうゆうさんも加わり、3人でのトークセッション。
高蔵寺を再建したときのエピソードをお話下さいました。
最後にオペラ歌手、田村邦子さん


声量のすごさ、澄んだ歌声に感動しました



歌あり、トークあり、踊りありの盛りだくさんのイベントでした

宗教のイベントというとお堅いイメージがありますが、演出にも凝っていて、全然違いました!
普通に楽しめて、行ってよかった~と思いました


余談ですが、小川棟梁は男前でダンディな、とてもすてきなお方でしたよ

2008/03/28 (Fri)
どうも、かなです
3月も後半。桜の開花宣言も出たみたいで、
来週くらいが満開なのかなぁ

桜なんてまだまだだと思ってたら、もうお花見の時期なのね・・・・。
いつお花見しようかな
話は変わりますが・・・・。
ちょっと倉敷駅の方へ行ってた時に、
明日オープンの倉敷天満屋の前を通ったので、写メでパシャリ
すっかり外観が綺麗になりました。
前にここにあった三越がなくなってからどれくらい経ったやら・・・。
天満屋が来るとか来ないとか、なかなか決まらず
やっと天満屋が入ってくれることになって
明日オープンなのです

チラシがきたよ♪
今日、我が家にチラシが入ってました
まず私的に嬉しいのはLOFTが入ることだな~
LOFTに行きたい時は、岡山まで出ないといけなかったので、
近くに出来たことはとってもありがたいです
後は、飲食店であったり、衣料品であったり、食料品であったりと
楽しみなお店がいっぱいです

中でも外せないのはスイーツ!!
ここは要チェックですね


チラシを見ると岡山県初登場!とか倉敷初登場!!っていうのもあるので、
一通りチェックせねば
きっとオープン直後は人も多いだろうけど、
近いうちに行ってきたいと思います
楽しみだな~

全国の求人情報 楽天仕事市場

3月も後半。桜の開花宣言も出たみたいで、
来週くらいが満開なのかなぁ


桜なんてまだまだだと思ってたら、もうお花見の時期なのね・・・・。
いつお花見しようかな

話は変わりますが・・・・。
ちょっと倉敷駅の方へ行ってた時に、
明日オープンの倉敷天満屋の前を通ったので、写メでパシャリ

前にここにあった三越がなくなってからどれくらい経ったやら・・・。
天満屋が来るとか来ないとか、なかなか決まらず
やっと天満屋が入ってくれることになって




今日、我が家にチラシが入ってました

まず私的に嬉しいのはLOFTが入ることだな~

LOFTに行きたい時は、岡山まで出ないといけなかったので、
近くに出来たことはとってもありがたいです

後は、飲食店であったり、衣料品であったり、食料品であったりと
楽しみなお店がいっぱいです


中でも外せないのはスイーツ!!
ここは要チェックですね



チラシを見ると岡山県初登場!とか倉敷初登場!!っていうのもあるので、
一通りチェックせねば

きっとオープン直後は人も多いだろうけど、
近いうちに行ってきたいと思います

楽しみだな~

